Webデザインの参考として知っておきたい!秀逸なギャラリーサイトまとめ10選


こんにちは!ユキックス(@MILKIT_DESIGN)です!
Webサイト制作を依頼するとき、依頼者と制作者の間でデザインのイメージを伝えたり共通認識を合わせるのは難しいですよね。
デザインに関するイメージやヒントがほしい」「すでに頭にあるイメージを言葉で伝えるのが難しい」このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、良質なWebデザインを見て自分のイメージに近いサイトを見つけたり、クオリティの高いWebサイトを見て制作依頼の参考にしたいという方へ、参考になるサイトをまとめてご紹介します。
現役Webデザイナーが実務でよく使うサイトを厳選しました。Webサイト制作の依頼を検討されてる方は必見です!
目次
現役Webデザイナーが実務の現場で参考に見る!秀逸なWebデザインギャラリーサイトまとめ8選
無数にあるギャラリーサイトの中でも、特に見やすいと感じたもの、探しやすい、見たかったデザインが見つかる、掲載されているサイトのセレクトが秀逸な、自身が実務の現場で実際によく見る頻度の高いWebデザインの参考になるギャラリーサイトを厳選した8つを、ご紹介します。
特にわたしが欲しいWebデザインの情報が揃いやすく、心地良く感じるものを集めましたので、ご参考までに。
MUUUUU.ORG(ムーオルグ)

ムラマツヒデキさんが制作・運営されている、ギャラリーサイト。
掲載されているサイトが良質で、カテゴリ分けも目的に応じてすごく明確で見やすく、お気に入りです!
SANKOU!

更新頻度が高く(掲載された日付が入っている!)最新の魅力的なデザインはもちろん、トレンドが掴みやすいです。カテゴリ分けも豊富で、良質なサイトにすぐに辿り着けます。
Stock

ご紹介する中で最新のギャラリーサイト。心地よく良質なデザインがスマートに掲載されており、制作・運営をされている小林さんの洗練された審美眼でセレクトされたサイトは、とても魅力的です。
Responsive Web Design JP

良質なサイトのスマホ版、タブレット版、パソコン版のデザインを1画面内でまとめて閲覧できるサイト。画面幅やブラウザによってデザインのどの部分が変化しているか一目瞭然でわかりやすく、レスポンシブデザイン(見ている環境に関係なく画面サイズに応じて表示が最適化されるデザイン=どの機種で見ても崩れず見やすい )の使い心地を考えるときに、よく閲覧しています。
WebDesignClip

https://www.webdesignclip.com/
良質な海外のWebデザイン、ランディングページデザイン、スマホ・レスポンシブWebデザインがタブで切り替えできるようになっています。美しいサイトが多くとても見やすいです。
I/O 3000

こちらも厳選された良質なWebデザインが集められています。掲載された日付も入っており、国内外を問わず、Webデザイン制作の参考となるサイトが多数セレクトされています。
81-web.com

国内のサイトに特化した、厳選された良質なWebデザインが集められているギャラリーサイトです。更新頻度も高めで、新しいものから順に掲載されています。
STRAIGHTLINE™

Webデザインのブックマーク集的なギャラリーサイトです。あらゆるジャンルのWebデザインが豊富に掲載されています。
国内外を含む魅力的なWebデザインアワードを集めた表現の参考にしたくなるギャラリーサイト2選
Awwwards
Webサイトの表現の幅広さと可能性が詰まっていて、見ているだけでワクワクするアワードサイト。表現の参考で新風吹かせたくなったときや未知の良いデザインを見てみたくなったときに閲覧します。Webデザインの視野が俄然、広がります。
CSS Design Awards
https://www.cssdesignawards.com/
受賞者とノミネート者に分けられていて、こちらも見ているだけで目の保養になりそうなアワードサイト。更新も頻繁です。
まとめ
今回はわたしの経験を踏まえて、実務の現場で参考に見ている秀逸なWebデザインギャラリーサイトを厳選してご紹介しました!
わたしは良いサイトをたくさん見ることを日常的にたくさんしています。様々な表現のしかたを知ることで視野が広がったり、圧倒的な量を見ることで好まれる傾向やトレンドも見えてきて、だんだん目が肥えていきます。時には、このサイトを超えるものを制作したい!というマインドを高めてくれることも。
他にも素晴らしいギャラリーサイトがたくさんあるので、自分の推しギャラリーサイトをみつけたり、探し求めていたWebサイトが見つかるきっかけになれば、うれしいです。
執筆者はユキックスでした!